
About Me
Eclogion(エクロジオン)は、高松市を拠点とし、
コンテンポラリーダンスを軸にした舞台を創作しており、
京都、高松にて活動を行っている渋谷陽菜、三木優希の2人の
ダンサーに加え、ダンスの企画などの立案を行っているディレクターをゆざわさなを含めた団体。
2010年の瀬戸内国際芸術祭関連事業の
「おいしいものはベツバラ~l'ouf~(会場:サンポート高松)にて同じ舞台に立ったダンサー二人が、再会し
当時のタイトル l'ouf(卵)から Eclose (孵化)し、
コンテンポラリーダンスの舞台を産み続け、
高松市の新たな文化として広がっていくよう、
地元のアーティストや舞台に立ったことのない人などを
巻き込みながら、見たことない舞台を創作する。
(団体の名前も孵化するというフランス語をもじったもの。)

Shibuya Haruna
MikiYuki
愛媛県出身。舞台出演、音楽家のアシスタントや
劇団のworkshopなど幅広く経験し、結婚・ 出産を
機に香川県へ移住する。野外演劇を始め、
現代サーカスの実験劇場、劇団への振付、音楽LIVEパフォーマンスなどジャンルを超えて幅広く関わる。2015年よりEclogionでは、重要文化財の米蔵にて作品を発表したり、生演奏での舞台やパフォーマンスなどを企画演出している。
舞台製作・演出なども手がけ、美術家達の身体を作品として提示したり、舞台作品を絵本にしたりと、アイデアのある作品作りを目指している。ダンサーとしては星屑ロケッターズにて各地の公演に参加。
2015年からは芸術士®として活動中。ブレインキッズ体操教室は企業とのプログラム開発で、メインプログラム・研修プログラム等を共同開発し、教室においては振付やインストラクターを行っている。
高松ワークショップLab.では、保育士向けや老若男女問わず参加できる、市民還元型のワークショップ講師を行っている。
星屑ロケッターズ https://hoshikuzurocketers.wixsite.com/home
ブレインキッズ体操教室 https://www.brain-kids.com


三木 優希
渋谷 陽菜
新潟生まれ、京都在住。15 歳からダンスを始め、
踊れる環境を求めて京都に移住した。
ハイパーパフォーマンス集団MuDA に
2014 年-2017 年までダンサーとして所属。
期間中、様々な公演にダンサーとして出演。2016 年瀬戸内国際芸術祭の犬島公演MuDA「鉄」出演。
2017 年、余越保子 振付/ 演出「大人のための愛の教室」出演。
コミュニティダンスファシリテーター養成スクールにて、アドバンスコースを修了。
2015 年には、京都芸術センター主催 Dance4ALL にて、コミュニティダンスファシリテーターとして「SPACE」を振付/ 演出。翌年、自主公演で「声の先 おどる景色」を上演。以来、振付家・ダンサーとして活動している。

Yuzawa sana
ゆざわ さな
1993年、秋田県生まれ。
3歳からモダンバレエを始め、
大学入学時よりヤザキタケシの元で
コンテンポラリーダンスを学ぶ。
2015年 ダンス企画「The bomb」、2017年「舞台企画 back☆pack」を立ち上げ、主催する。2019年1月にKAC Performing Arts Program 2018/ Contemporary Dance 『シティⅠ・Ⅱ・Ⅲ』「シティⅠ」プロデュースを担当。
企画、指導、制作、広報、レビューの執筆などダンスに関わる様々な活動に取り組む。